特別なことじゃない!スポーツキッズが知っておきたい「食」の基本とは?食べ物の3つのグループを教えて子どもと一緒にバランスの良い食事をしよう!

f:id:yyl171:20200329174546j:image

 

んにちは!ゆうきです!

 

 

お子さんに

「もっと食への興味を

持ってほしい!」

 

と思ったことは

ありませんか?

 

 

小学校高学年から

中学生にかけては、

どんどん成長し

体が変わる時期です。

 

食事の内容を変えることで、

ぽっちゃりしていた体が

グッと引き締まったり、

 

しっかり睡眠をとることで

身長が伸びたりします。

 

f:id:yyl171:20200329182242p:image

 

スポーツをするにあたって

体格が大切だということは、

お子さんも理解していると思います。

 

 

そこで今回のテーマは、

 

お子さんに

食に対して

もっと興味を持って

もらおう!

 

です。

 

 

お子さんが

自分の身体の変化や

パフォーマンスの

よしあしを自覚できると

 

おのずと食べるものも

栄養面を気にして

食への意識が

変わっていきます!

 

逆に、

 

練習時に

「今日は動きが悪かったなあ」

と思っていても

原因が何かわからないままでは

 

いつまでたっても

「自己管理ができない選手だな」

チームのコーチに

思われてしまいます。

 

f:id:yyl171:20200329182407j:image

 

「何を食べてきた?」

とコーチに質問されたとき、

 

「食べていないから動けない」

と気づくことができるように

なってもらいたいですよね!

 

 

お子さんにも「食」の知識を

持ってもらうために、

 

「食」の基本

をお教えしていきたいと思います。

 

 

まずは、

食べ物の3つのグループ

を知ってもらいましょう!

 

f:id:yyl171:20200329180943j:image

 

食べ物には

3つのグループがあることを

教えていきましょう。

 

ごはん・パン・めん類・

いも類・油脂類などは

「熱や力になる食べ物」、

 

肉・魚・卵・大豆製品・

乳製品などは

「血や肉になる食べ物」、

 

そして、

野菜や果物は

「体の調子を整える食べ物」。

 

この3つのグループを

1回の食事でバランスよく

とることの大切さ

伝えています。

 

 

そして、

 

自ら考えられる

子にするため、

親と子は適度な

距離感を

 

これも

今回のテーマのポイントです!

 

f:id:yyl171:20200329182613j:image


スポーツをする上で、

判断力というものは

とても必要になっていきます。

 

コーチに

「ああしろ、こうしろ」

という命令では、

 

やらせる側とやらされている側

の関係となり、

よくありません。

 

家庭でも

親と子は適度な距離感を持ち、

 

親がすべて考えて

「食べなさい」ではなく、

 

「それ、食べていいの?」

「どっちを選ぶ?」と、

問いかけてみてください。

 

f:id:yyl171:20200329182748j:image

 

このように教育していくと

お子さんが自ら判断して

行動できるように

なっていきます!

 

 

いかがでしたか?

 

今回はあなただけでなく、

お子さんにとっても

大切な知識をご紹介しました。

 

ぜひ、家庭での教育に

生かしてほしいです。

 

 

それではさっそく、

今日の夕食の時の会話で

「食べ物には3つグループがある」

ということを教えていきましょう。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!